関西風な山道具

ボクが使っている山道具の紹介&使ってみての印象です。 単なる感想ですが、なにかの参考になればと思って、おいときます。

レインウエア

とにかく軽いものがオススメ。ゴアテックスでない素材のものは持っていないのでよくわかりません。

ノースフェイスのNP10203(レインテックス?)

よくわかりませんが、2004年4月ころ33,000円くらいで購入

山登りではなく、スコットランド旅行に行くときに買ったもの。街で着るので、街で着て恥ずかしく ないものをということで、見栄えだけで買った。スコットランドでウオ―キングするためには、 雨がよく降るのでゴアテックスの雨具が必要。軽いし、かさばらないので、海外旅行にはええわ、 と思ったのを覚えている。まさかそのあと、自分が本格的に山登りするとは思わなかったなあ。 まあ機能的に不満は全然ないんですが、長期縦走でもやらない限り、雨の中で雨具着る機会って 思った以上にないんですよね。てことは、ザックの中に入っている時間の方が圧倒的に長い。なので、 雨具は軽いのが絶対いいなあと思います。でも着ないから、全然くたびれないので、買い換える気 にもならん。やっぱし買うときにいいもの(ていうか軽いもの)買わないといけないですね。 最新のモンベルのストームクルーザーは520gらしいので、軽いですね。いいと思います。まあ買い 替える気はないんですが。

ソフトシェル・フリース類

かさばるんだ、これが。ザックに入れると思った以上にかさばります。着て登るには暑いし、雪山の 厳しい気候条件でもない限りユニクロのジャージと機能的にどれくらい違うのか、ボクには実感 できません。なのでどういうのがオススメかよくわかりません・・・。と思ってましたが、 中間着として使うとなると、フリースとかの空気の層で暖かくなるので、いいもんの方が 暖かいということのようです。アウターとして使うと、フリースみたいなやつは風を通すので寒いし、 ユニクロのジャージの方が風を防ぐような気がします(逆に言うと暑い)。

モンベル・クリマプロ200ノマドパーカ

2007年11月に購入。カタログ数値570g。13,000円

えと、いいですよこれ、街着としては・・・。モンベルのソフトシェルシリーズのなかで、最も アウター要素を強くしているもの。思ったほど厚くはないですし、防風はしっかりしてます。 これ着て登るのは暑いよな、と思いつつ、街着としても使えるものということで購入。冬の 丹沢とか行くときに、登山口まで何着ていくかというのがずっと懸案だったんですよ。公共交通機関 利用派としては、登山口までが結構寒いんですよ、朝早いし。で、着てみての印象は、やっぱしこれ 着て登るのは暑い。雨具は持たないといけないわけで、やっぱしこの1着が余分なんですよ。 頂上で着れば暖かくていいですけど、その用途なら雨具でもいいわけです。でも カッパ着るよりは快適ですよ、雨でなければ。テント担ぐときには絶対持っていかないけど、 荷物に余裕がある日帰りだったらいいです。つーか、たぶん雪山の森林限界以下の日帰りが最も 向いている用途だと思います。それを雪山でないところで使おうというところに無理があるんだろうな。 とにかくしばらくの間、冬の日帰りはこれ着て行きます。丹沢の登山口で 黒いこれ着ている人いたらボクです。

モンベル・ライトシェルジャケット

2006年に購入。カタログ数値270g。7,800円

軽い。でも薄くて防寒にはどうかなあ、というつくり。でも厚手のものだと、結局着て歩けないから、 と思って購入。使ってみて思ったのは、そこそこ防風の能力があり、そのためか思ったよりは暖かい です。着て歩く、という条件なら、雪がない季節ならこれで十分だと思います。でも、歩いてないと 寒いんだろうなあ。カタログや店頭で見たときの印象よりは使える、という実際に使っての感想です が、それでも持っていく服が限られる登山においてはちょっと微妙な一品だと思います。

モンベル・シャミースジャケット

2006年秋に購入。カタログ数値340g。7,600円

軽い、が、かさばる。これより厚手のものだと、激しくかさばる。ということでこれを購入。 12月の雪の八ヶ岳で中間着として使用したが、暑すぎてすぐに脱ぐハメになった(アンダーウエア がパタゴニアのキャプリーン3でよすぎたという話もある)。まして、雪のないところでこんなもん 着て歩くなんてことは、めったにないような気がする。でも、テント場についてじっとしていると 激しく寒くなる。そういうときには重宝する、ってことだけど、そういう用途ならそれならそれで、 もっといいものがあるような気もする。雪山用の中間着としては、ボクが行けるようなところなら、 これくらいでちょうどいいと思います。

ダウン類

濡らしてはいけないし、かさばるから必要なし、と思っていたのですが、考えを変えました。 コンパクトにたためるし、軽いし、暖かい。ボクの買った化繊のものもオススメ。

モンベル・ULサーマラップパーカ

2006年12月に購入。カタログ数値290g。13,800円

雪山用の防寒具として買った。ダウンにしようかどうか迷ったが、濡らしても問題なし(丸洗いOK) ということで化繊のものにした。フードは中間着として使うにはない方がいいが、たぶん歩いている ときには着ないだろうということでフード付きのものに。小さく折りたたんでザックに入るので、 雪山でなくても使える。山頂でちょっと羽織ると暖かいし、風もあるときにはフードがありがたい。 使ってみて、夏山でもフリースよりも使い勝手がいいのでは、という気がしています。ダウンにする か化繊にするかは微妙。同じ重さならダウンの方が暖かいと思うし、一方化繊は濡らしても大丈夫 という点がメリット。軽さと暖かさでダウン、汗かいてる上にきても気にならないという使い勝手の 面で化繊。用途にあわせて、ってことでしょうね。

Tシャツ・下着類

同じポリエステル素材のものでも、乾き方には結構差があります。なので速乾性とうたわれている もののほうがいいです。あと、これから買うなら、消臭とかなんかそういうのも気にします。ただ、 思ったより早くダメになるので、あんまし高いのはオススメできません。冬用ですと、メリノウール という素材も、持ってないですが気になってます。

パタゴニア・キャプリーン2ジップネック

2007年12月ころ購入。5,900円くらいだったと思う

これいいです。キャプリーン3は明らかに雪山用なので、もう少し薄いやつをということで購入。 かなり2と3では違います。2は薄いので、厳しい雪山にはちょっと不安ですが、逆に冬の丹沢・ 奥多摩くらいだったら絶対こっち。汗かいてもガンガン放湿してるのがわかります。暑くないので、 下界にいるときも快適です。今年の冬はこれを着続けます。

パタゴニア・キャプリーン3ジップネック

2006年12月ころ購入。6,700円くらいだったと思う

雪山用のアンダーウエア。非常に暖かい。つーか、暑い。12月の赤岳にこれを着て登ったが、 フリースは暑くて着ていることができず、結局、この上に直接アウターを着て、2枚だけで登って 下りてきた。それでもポタポタ汗かいた。性能がいいのはよくわかる。奥多摩くらいだったら オーバースペックだと思う。八ヶ岳とか、そこいらならキャプリーンの2か3か迷うところ。 いずれにしても歩いていると暑くなるので、温度調節のできるジップネックの方がいいと思う。 しかし、雪山用のアンダーウエアってすごいですね。ビックリですよ。 ちなみにボトム(ズボンの下に履くヤツ)の方も買ったけど、使ったことないです。

登山靴

とにかく足にあうかどうかが一番のポイント。履いてみなければわからないというか、履いてみて もわからんですよ。一足でなんとかするなら、ハイカットのトレッキングシューズでしょうね。 でも、一足でなんとかしよう、と思わない方がいいような気がします。特にテント担ぐ人、雪山に 登る人は。で、同じ機能なら軽いものの方が断然いいです。

アク・バルトロGTX

2006年4月ころ購入。1,320g。39,800円

最初に買ったナイキのトレッキングシューズで、足の親指の爪はがしたりしたので、テント泊用に 購入。ICIスポーツの人のオススメだった。確かに重い荷物を背負っているときも安心。冬山 ワンタッチアイゼン対応なのでその点もいい。重登山靴としての機能的な不満はまったくないですが、 とにかく重い。これで軽けりゃなあ。

アク・デダロGTX

2006年夏に購入。705g。16,800円

最初に買ったナイキのトレッキングシューズがいよいよダメになったので、ハイキングシューズ として購入。重登山靴があるので中途半端なもんはいらないと思い、高尾山・丹沢・奥多摩用 として軽くて歩きやすいものを買った。街中でもOKで、海外旅行(登山ナシ)はこれで行った。 ミドルカットだし、とにかく歩きやすい。岩場に行くと、下のゴツゴツをひろってしまうので ちょっと辛いけど、アルプスクラスでなければ軽荷ならこれで十分という気がする。このクラスの 靴は比較的安いので、3年くらいで買い換えていくのもいいかなあ、と思います。トレッキング シューズの靴底張り替えるといったって、どうせアッパーがヘタってきますからね(この靴は 張り替え不可)。

ザック

容量はまあ気にすると思うんですが、やっぱし背負いやすさも重要。フィット感がいいものを。 背面長は必ずはかって、1センチ単位で気にしてください。長く背負っているものですから、本当に 重要です。ボクは背が高いので、小さい容量のザックだと背面長があうものがなかなかなく、困って います。

ミレー・キャプサンLサイズ35〜45L

2004年春購入。ボクのは背面長47センチだったと思う。22,000円くらい

スコットランドを旅行するときにバックパック用に買ったもの。山登りで使うとは思っても いなかった。日帰りと小屋泊のときに使用する。テント担ぐ場合は、マットとか外にくくりつければ 無理ではないけど、やっぱり無理だと思う。背面長を変えられないタイプなのでしんどい。ボクの 背面長は51センチくらいらしい。4センチも違うと、肩が痛くなります。といって肩の高さに あわせるとウエストベルトがズリ上がる。でもこのクラスまでのザックで背面長51センチなんてのは ほとんどないので、買い替えもままならない。ザック自体は丈夫でピッケルなんかもくくりつけられる し、いいと思う。唯一、横のメッシュのポケットは気になる。浅くてペットボトルが落ちやすいし、 ザックを背負ってこのポケットに入れたり出したりするのが非常に難しい。サイズ的に、海外旅行 にはちょうどいいけど、山登りの日帰りにしてはちょっと大きい。電車で結構ジャマです。日帰り用 ならもう少し小さい方がいいと思う。

グレゴリー・リアリティーMサイズ71L

2005年夏に購入。背面長51センチ(可変)。31,000円くらいだったと思う

テント泊用に購入。背面長がMサイズとLサイズの変わり目あたりだったが、Mサイズの方がフィット しているとのお店の方のアドバイスでMサイズにした。テント泊にはマットなどをザックの中に入れて も、容量的にはこれで十分。これ以上あっても背負えないし、と思って70Lクラスに。このザックは 1気室で、ボクは使いやすいと思う。ミレーのザックはフィットしていなかったが、これはフィット して非常に満足。このクラスとしては重くもないし、とってもいい。お気に入り。もう少し大きな サイズの2気室のザックで、使用後のテントはたたまずに下の方に無造作に入れるという人を見て、 なるほどそういう使い方もあるのかと。べんりで時間をとらないやり方だと思いました。ただ、 そういうやり方をするんだと、70Lでは小さいと思う。

テント類

山用のテントで有名どころのヤツはどれを買ってもそんなに変わらないと思う。ボクがみる限り、 アライのテントが多いような気がする。その次にモンベル。で、ゴアライトとかエスパースとか プロモンテ(ダンロップ)の順かなあ。最初に買うならダブルウオールの方がオススメです。 シングルウオールのは、結露はしにくいですが、結露すると中のもんが濡れます。隣りのテントの人 が「夜中に顔にポタポタ水が落ちてきてビックリした」というのを2回聞きました。ダブルだと、 インナーテントの上に落ちるだけで室内に落ちてくることはありません。でもシングル買うなら、 やせがまんしてでもフライはつけずにシングルでがんばってほしい。著しく不便ってことはないと 思います。

プロモンテVL22

2005年夏に購入。1.56kg。4万円弱くらいで購入したと思う

モンベルのステラリッジ2を買おうと思っていたが、店頭で持ってみて、500gの違いが歴然として いたのでこちらに変えた。短辺側の真ん中にペグが使えない仕様が気になったが、使ってみたら まあ気にはなりません。どうしても必要そうなら木の枝とか拾ってきて、石とかを利用してなんとか するという手もある(ほとんど必要ないけど)。入り口が長辺側にあるのはボクは使いやすいと思う。 靴とかなんとかいろんなものを前室に入れておけるので。とはいえ、短辺側に入り口があるからと いって、さほど使いづらいとも思わない。結局、重量と値段、広さで決まるのかなあ。ちなみに このテントは幅120センチですが、1人で使っていい大きさです。2人だと狭いだろうなあ。130センチ のテントだと2人のときはいいけど、1人だとちょっと広すぎて寒そう。110センチだと1人だと快適だと 思いますが、2人はきついでしょう。

シュラフ

なんといっても軽いものがいいです。軽いものではモンベルかイスカが有名(だと思う)。 化繊のものは重いしかさばるので、沢登りとか、山以外で使うとか、そういう場合以外はおすすめ しません。長さが以外に微妙なので、背の高さも重要。ボクの場合は180cmを超えているので、 普通のシュラフでは短すぎます。長いものは種類も少なく、高いです。ちくしょー。逆に背の低い 場合も、長すぎると無駄に重くなりますし、寒いですので、そのへんも考えて選びましょう。

モンベル・ULスーパーストレッチダウンハガー#3ロング(725FP)

2005年夏に購入。695g。28,800円

#3か#4かで迷いましたが、春秋も使うことを考えて#3に。夏は暑いときもありますが、 ジッパーをあけて使えば問題ありません。使用可能限界温度はマイナス10度ですが、そんな温度で 使ったら寒くてしょうがないはずです。死なないってことかな。無雪期用です。

モンベル・ULスーパーストレッチダウンハガー#0ロング(725FP)

2006年12月に購入。1.32kg。42,800円

雪山用に購入。重さはともかく、激しくかさばる。とはいえ、寒いのいやだし。#1にしようかと 思いましたが、まあしょうがないですか。ボクが行く山くらいだと、寒い思いをしたことはないです。 でも、もうちょっと軽い方が、かさばらない方がいいなあ。#1か#2も欲しいですよ・・・。

雪山用アウター

ボクみたいな雪山初心者は、寒いと困るから、と思って厚手のものを買いがちだと思う。使ってみて わかったのは、アウターに寒さ対策は必要ないということ。特に上は、ストレッチ性とビットジッパー の方が重要だと思う。登りでは結構暑くなるので、脇のところにビットジッパーがついていたら いいなあ。防寒という意味では、アウターには防風対策があればいいので、こだわるならフードの 形とかかな。下(アウターズボン)は、上ほど性能はシビアではないと思う。大切なのはサイズ あわせ。ぶかぶかだとアイゼン引っ掛けたり、雪が入りやすかったりすると思うし、きついと下の ズボンが限定されます。

モンベル・ミディパーカ(たぶん旧式のもの)

2006年11月購入。バーゲン品で17,000円くらいで買った

とあるお店のバーゲン品コーナーで見つけたもの。サイズがピッタリ、色もお気に入りだったので 衝動買いした。価格を考えれば十分使えるヤツだと思う。ミディパーカは中に中綿(シンサレート) が入っていて暖かいってことなんだけど、ボクが登るクラスの雪山にはそれは必要ないです。今度 買うならストレッチ性があって、ビットジッパーのついているもんと思ってますが、別にまあ これでも許せるので、しばらくはこれを着ていると思います。

モンベル・ドロワットパンツ(アウトレット品)

2006年12月に購入。15,000円くらいだったと思う

恵比寿のモンベルショップのアウトレットコーナーで買った。ボクみたいな初心者はアイゼン 引っ掛けたりしがちなので、あんましいいもん買わない方がいいと思う。ボクも雪に埋まったときに 1つ穴あけた・・・。使ってみて、特に不便を感じたこともないし、これはいいと思うところもない。 上に書いたけど、性能のよしあしは上ほどシビアではありません。なので、個人的にはアウターの パンツにあんまり高いものはオススメできない。こういう方がいいなあ、って自分なりに感じてから、 2着目のときにそれなりのものを買えばいいと思いますよ。

ピッケル・アイゼン類

ボクにはわかりません。ピッケルは平坦なところでは長いものがよく、傾斜のあるところでは 短い方がいい。でも山にはどっちもあるので、そんなこと言われても困るんだよなあ。バンドは 長いものは肩かけに、短いものはリストってことで一応わけときます。クライミングするなら 長いものはダメです。アイゼンはまず靴にあうかどうかです。雪山登る靴を持って、お店に 行きましょう。ワンタッチ・セミワンタッチの方がボクはオススメ。前爪があるものにしてください。 本当にコワイところを通過するときに必要です。夏山でもコワイところは後ろ向きで下りますよね。 雪山でも同じ。そのとき前爪なかったら・・・どうするんだろう?どうやって使うかは講習会か ガイドさんについて習ってください。ちゃんとした山岳会に入っていない人は、雪山行くなら アイゼン講習は一度は受けるべきだと思います。本当に。

グリベル・エアーテックエヴォリューション

2006年12月購入。58センチ。20,000円くらいで購入

赤岳でお世話になったガイドさんのオススメで購入。ガイドさんに見せたら「オススメっていうか、 ボクが欲しかっただけなんですけどね」。180センチを少し超える身長のボクにしては長いのか 短いのか。どんな山に登るかなんでしょうね。使い道以外の面で気づいたことは、車な人はまあ どっちでもいいんですが、ボクみたいな公共交通機関派だと、長いものは電車やバスの中で激しく ジャマで危ないです。ボクのザックだと、58センチでちょうどいいので、それより長いとザックの 上からピッケルが飛び出して気を遣うでしょう。テント用のザックだとザックの方が大きいので 問題ないですが、もともとザックが大きいので、やっぱしジャマでしょう。

カジタックス・12本爪アイゼン

2006年12月に購入。ICIの特価品で9,800円で買った。アンチスノープレートをつけて12,000円くらい だったと思う

ワンタッチアイゼン。ICIの店員さんにペツルシャルレ・セミワンタッチアイゼンと2つ紹介された が、どんだけ聞いても機能的な差はないってことだった。で、かたや2万円。同じだったらワンタッチ だし安い方ってことでカジタにしといた。別にそんなに困ることは今のところないです。ワンタッチ はラクだし。軽い方がいいんですが、軽くするなら靴の方が先って気もする。


●HOME●

inserted by FC2 system